2010年09月21日
アジア太平洋フェスティバルお疲れ様でした♪

私は2日目だけ参加しましたが、
面白かった!!
予想以上に楽しめました(仕事しろよって感じですが・・・

生の東国原知事も見れたし(ただのミーハーです

よさこいはもの凄く感動しました

正直、よさこいってちゃんと見た事がなかったので、
「ふ~ん?」
って感じだったのですが、
目の当たりに見たら、凄く格好良くて、輝いている姿が羨ましかったです

久々に胸が熱くなりました

しかし、グルメゾーンも物販ゾーンもとにかく人・人・人・・・

で、お目当てのものが食べれませんでしたが、
ちゃっかりインドのビールは飲んでみました

西九州国際観光ルート協議会ブースでだしていたパンフレットやチラシも
手にとって下さる人が多く、とても嬉しかったです。
やはり、「龍馬」と今話題の「悪人」は強いですね・・・
沢山の人で賑わっていて、とても盛り上がりのあるイベントだったと思います。
心なしか、アジアにも興味が湧いたような気がします

(すぐ感化されやすい)
社長、3日間お疲れ様でした~

2010年09月16日
アジア太平洋フェスティバル福岡2010


が開催されます

アジア太平洋の雑貨やフードが買える蚤の市や、
バラエティ豊かな世界の屋台、九州のご当地グルメも楽しめます

そして、アジア太平洋地域の現地の芸能団によるステージや
K-POPなど多彩なステージが展開されるみたいです

私達も観光プロモーションのブースでお手伝いさせていただくのですが、
私は初めてこのフェスティバルに参加するのでドキドキです

個人的には「ここでしか味わえないアジア太平洋のビールが20種類以上」
というのがもの凄い気になるんですが・・・

皆様もご都合がよろしければ是非お立ち寄り下さい

アジア太平洋フェスティバル福岡2010
http://www.asianmonth.com/festival/
2010年09月08日
いまだにSUNSET
こんにちは。
未だ、サンセットの興奮が若干残っている松永です。
社長がSUNSET GIRL’S コンテストの
プレゼンターとして働いている(いや、水着ギャルを楽しんでいる!?)なか、
ワタクシは思い切りはしゃいで参りました
2日目から参戦
サンセットの何が楽しいって、音楽もですが、
みんなでお昼から飲んで(←これが一番の理由カモ)騒いで、色んな人とも出会える
いつもとは違う非日常な世界がいいですね
っしゃー!さっそく飲んで食ってばっかりです
この日のヒットは・・・・
まーったく眼中になかった、ロンブー敦のビジュアルバンド
さすが芸人!トークが素晴らしい!場の空気を掴むのがウマい!
敦がモテる理由が分かりました。
口が上手い男の人には注意ですー
そして、この日はレゲエを堪能
アーティストもお客さんも、皆さん、熱い
日曜はスチャダラパーの今夜はブギーバックが聞けて、感動
DAISHI DANCEも最高
兎に角、この2日間ものすごく楽しい時間を過ごす事ができました
最後は恒例、花火でしめくくり
あ~これで、
今年の夏もオワタ・・・
帰り、切なくなりました
また来年行けることを楽しみにして
ぎゃんばります
しかし、SUNSET GIRL’S コンテストの女の子達は、
皆スタイルがよくて、本当に羨ましい・・・水着になれるのが羨ましい・・・
何食べてるんですか!?
私も来年は水着で・・・
ぎゃ、ぎゃんばろう
2010年09月06日
SUNSET LIVE2010!

3日間で1万人以上の方が来場されたとか・・・本当に人が多かったな~~
その中で日曜日に開催された”SUNSET GIRL’S コンテスト”のグランプリを決定する
イベントに急遽プレゼンターとして参加しました。

特別審査委員長のリーリーフランキー氏と深町さんのトークライブがあり、途中
ドォーモのコンちゃんとフミちゃんが乱入しての楽しいコーナーで盛り上がり、
更にメインステージでのグランプリ決定へ!
その時にステージで豪華(?)旅行をプレゼントしました。

そのシーンが映るかは別として今日の深夜0時15分からのドォーモでSUNSET LIVEが
放送されます。
きっとコンテスト中心の放送と思いますので見てみて下さい。

ちなみにガールズコンテストは皆さん”水着”ですよ

2010年09月03日
いざ、カリオ~ン
こんにちは。
相変わらず暑い毎日です・・・
こんな日はビール
という事で、昨日は以前ご紹介した、イタリア創作料理居酒屋、
「オステリア カリオン」で会社の歓送迎会でした
4000円のコースでお食事が7品、そしてワインもビール
も、飲み放題
しかも、3時間
よかとですか
で、まずは前菜から登場
サーモンとアボガド、豆腐ワカメなどが入ったサラダ
もんの凄く、最近、豆腐が恋しい私はかなり大満足
そして、コレがカリオン名物の「カリオン焼」
噂のカリオン焼(?)にやっと逢えました
ホットサンドの中に、ホクホクのじゃがいも
みんな喜んで食べていました
カリオン焼に使用されているじゃがいもは
オーナーの出身でもある雲仙市南串産の「南串ぽてと」で、
今や全国ブランドとなった長崎ぽてとの中でも特に美味しいと評判の南串ポテト。
福岡ではなかなか手に入らないそうです。
って、説明書きがありました。
しかーし
ワタクシ、幼き頃にじゃがいも食べ過ぎて、じゃがいも苦手・・・
な、私でも美味しかったですチーズもinしてました
その他にも、お洒落なオムレツ、ピザ2種類、パスタ、デザートと、
ボリュームも満点
私、いつも飲みに走るのに、この日はひたすら食に走ってしまいました
隣のTさんの分のパスタまで奪ってしまった・・・
オーナーの山田さんも奥さんも、気さくでいい人で、
アットホームな雰囲気が出ている温かいお店でした
ごちそうさま&ありがとうございました
食べ過ぎてビールが飲めなかったのが悔しいです
その後は、皆さん2次回へ・・・
私とコモリさんは行けなかったのですが、デジカメを見ると・・・

楽しそうやないか~い

しかし、どんだけ飲み会好きなんだよ、この会社。
ってぐらい飲んでるな~
そんなとこも好きです

次は、いつですかね、シャチョー


オステリア カリオン
福岡市中央区赤坂1-3-12 赤坂法曹ビル1F
TEL:092-716-0070
営業時間 | (平日) 11:50~15:00 17:00~24:00 (OS 23:00)(土日) 15:00オープン (日曜のみ) OS 21:00 |
定休日 | 月曜日 |
2010年09月01日
雲仙市の皆さんと
雲仙市の「ちゃんぽん番長」こと林田さん始め、
キトラスでお世話になる雲仙市の皆さんと飲みました
以前、観光研修で雲仙に行った時にも懇親会を開いてもらって、
今回で2度目
会ってそうそう、
「松永さん対策でウコン飲んできましたよ~」とちゃんぽん番長。
ビール大好きがバレとる
しかし、このちゃんぽん番長は「ちくわでブブゼラ」を開発(?)し、
アッコにおまかせでちゃんぽん番長の顔が載った新聞がドドーンと紹介されてて
何気に有名人
雲仙市の人は発想豊かで、そのアイディア力には本当に感心します。
そして、めちゃイイ人
今回も飲み過ぎてしまいましたが、とても楽しかったです
例のごとく、あまり記憶がありませんが・・・
また、皆さんと一緒に飲める日を楽しみにしています